fc2ブログ

とりあえず

日々の雑記。マウスだってやればできる子。最近はアラドばっかり

ヘアピン消えた

髪の毛邪魔くさくてしょうがねえ!

はやく切らんといけないが、どこ行こうかとまだ悩んでる。悩んでないけど。

英会話的授業でネイティブとの会話があったわけだが、質問コーナーで目が合ってしまった。

まあどこか髪の毛切ってくれるいい場所知らない?みたいなこと聞いたんだけど、

いわく、友人がやってるところがあるから今度そこ教えるよ、的なことを言われた。

どうなるんだこれ。




毎月7日はァ!?


はいそうです。ルーミアの日です。

そーなのかー。


というわけでルーミア描こうと思ったわけ。

まず構図考えるわけだけど、それは授業中の暇なときにルーズリーフに適当な落書きを。

構図決まったら小さめに描きだしてみる。

img012_20100609041511.jpg


問題はこのあとで、清書として別に大きく描こうと思ったがまったく描けなかった。

まあ仕方ないから小さいほうの絵をスキャンしてSAIでペン入れ。

そしたら案外なんとかなったけどね。

img012.jpg


描いて、他の人の絵を見て思ったのは、ワイシャツとかのシワは線画だとそこまで多くない気がする。

シワは着色で主に表現してるような気がする。


あとこっちもまた髪の毛問題。描き方わからん。

髪の毛の束をイメージして描くってよく言うけどそれが理解できないんだよなあ。

それで色塗るときもこまるし。うーん。


一応ルーミア色塗ったんだけど、下塗りのバケツのみのほうがキレイに見える・・・。

からそっちはまだ見せられないよ!



あとやっぱり(わかる範囲で)数学教えるのが面白い。

理解してもらえてるかが不明なのは御愛嬌。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 


更新再開シテター
そろそろPC買うぜ!
i5、メモリ4GB、HDD500GB、GeForce GT240かGTX250
OSは友人からXP貰います^^
モニター込みで10万ちょい!

これで快適サドンライフ!

ちなみに前日記、ナスを素揚げしてめんつゆに浸けると超ウメェ

かくたす | URL | 2010年06月10日(Thu)10:10 [EDIT]


 夢遊病なオレは今日も寝たまま独り言するぜ!

 シワを書き込む部分を服の継ぎ目や体の間接部分付近に留めれば、メリハリが出てくると思いますよ。
服のシワっていうのは基本的に、生地の伸縮に依存します。
服の袖なんかも、腕を伸ばせば服もそれに引っ張られてシワは少なくなり、引っ張られる始点である肩の部分にシワが寄ってきます。
腕を曲げれば肘の外側は引っ張られて突っ張り、逆に肘の内側は緩む為にシワが集中しやすくなります。
 ここらのことを念頭に置いておけば、多分適当に描いててもそれほど迷うことはなくなってくると思います。

 髪の毛? 髪の毛なんて個人の好みだから適当でいいんじゃないかなぁヒャッハァ!!!
でも、細かく描くのなら、頭の"つむじ"とかを意識して描いてみるといいかもしれないね。

 ッハッ!? オレは今いったい何を!?

冬待 犬都 | URL | 2010年06月10日(Thu)14:06 [EDIT]